先日、働く環境向上へ向けた取り組みの一環としてウォーターサーバーの導入とマイボトルの配布を行いました!
◇基盤になるのは「はたらく人の幸せが、より良いサービスをつくる」という考え
春光福祉会では、職員たちがより快適に効率よく働ける環境にすることを目的に、さまざまな取り組みを行っています。
今回のウォーターサーバーも、「職員たちにとって、職場にあったら便利なものはなんだろう」「職員に喜んでもらい、モチベーション向上になれば」 という幹部の想いがきっかけとなり、導入に至りました。
▲1階と4階に設置しています
▲さっそくマグカップを持参&活用してくれたスタッフ(*^-^*)
◇現場の職員からも喜びの声が
発案のあと職員に実施したアンケートでは、約半数がウォーターサーバーを希望するという結果でした。それならば!と実際に導入したところ、こんなポジティブな感想をもらいました♪
「暑い夏場の訪問サービス中に、ぬるくならず冷たいものがとれるのが嬉しい!」
「作ったものを入れて持ってくる手間が必要なく、 職場にコーヒーやお茶のパックを置くことができるため荷物が減りました(´▽`*)」
温水、冷水、常温水が出るので、どんな季節でも飲みたい温度で水分補給ができ、かなり便利です。
また、気軽に使えるようにとサービスでマイボトルをたくさん頂いたので、職員たちへ配布しました!ウォーターサーバーの水をいつでもどこでも飲むことができます。
今回の取り組みは、幹部の中から現場の職員のために出たアイデアがきっかけとなり、実施されました。 春光福祉会では、理事長(代表)をはじめとした多くのメンバーが、現場職員がより快適に効率よく働くための案を考えています。 これからも、職員にとって働きやすい環境にしていくための検討・実施を続けていきます。
過去にも、業務負担軽減のためにインカムの導入・紙カルテの廃止(システム入力への変更)などを実施してきたんだよ!
働きやすい職場にする方法を、いろいろ考えてるんだね♪
0コメント